毎月恒例の5月分の給料の振り分けを書いておきます(`・ω・´)
4月は夏のツアー分の交通費(飛行機代)の支払いが一気にあったのでクレカ使用額多かったけど
今月はそれ以上でした( ・´ー・`)
1つドーンと大きい出費があったので仕方ない(友達の立て替え分等含む)
普段の毎月の生活費的な感じだけでいうと変わらない出費額だったのでまぁ、とりあえずは
問題なしということで。立て替え分も含んでいるとはいえそれでも貯金には手をつけずに
いけているので問題もないかと(;・∀・)
5月分の給料を振り分けてみた結果。
▶手元にある現金
給料201,000円+クレカ使用分(現金有)287,980円=488,980円
488,980円-(出費合計)488,715円=265円
結果・・・+265円(ギリプラス!) ヾ(●´ω`●)ノ
5月末の総資産は・・・(現金+つみたてNISA)
5月末総資産額(現金貯金+つみたてNISA)
⇒ 4,935,624円 (投資損益含む)
つみたてNISAの投資額は5月末時点での総投資額と評価額です。
現金貯金は今月から11,000円。
NISAは今月から30,000円。
毎月の先取り分はしばらくはこの額で固定でいきます。
※毎月のことですが使う目的で貯めている先取り積み立て分は貯蓄合計額には入っていません。
5月のまとめ
クレカ請求額が多かったけどまぁ予定にあったものだし立て替え分も含んでいるので問題はないけど
金額だけみたら普通に給料より多い額で久々に見る額でビビる(笑)
このあともツアーが始まるとホテル代の請求が毎月あるのでここまでの額にはならないけど少し多めには
なるかな?すでに交通費の支払い終わっているのはだいぶ精神的に楽です(笑)
通信費の請求が少ないと思ったら光回線→ホームルーターへ切り替えたNTTの分がようやく全額
請求になったので6月の支払いで終わりです。これでスッキリするわ(; ・`д・´)
新NISAは5月はだいぶ持ち直したみたいで月末に確認したらそれなりにプラスに戻っていました。
応援の意味もこめてポチっ×2としてもらえたら励みになります(○・∀・)b